プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについて

TIME TRAVELER株式会社(以下「当社」といいます)は、お客様(以下「ユーザー」といいます)のプライバシーを尊重し、個人情報保護に関する法令および各種規範を遵守するとともに、以下のプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)に基づき、ユーザーの個人情報を適正かつ安全に取り扱います。

a)個人情報保護に関連する日本国内の法律、行政が定める各種ガイドラインおよびその他の規範を遵守し、個人情報の取扱いを適切に行います。

b)個人情報の漏洩、破損、滅失、改ざん等を防ぐため、当社の業務規模や実態に即した合理的かつ効果的な安全管理措置を講じます。また、これらの対策について継続的に評価・改善を行い、万が一問題が生じた場合には速やかに必要な是正措置を実施します。

c)個人情報保護に関する管理体制(個人情報保護マネジメントシステム)について、社会的環境や事業活動の変化に応じて適切かつ定期的に見直しを行い、その継続的改善を推進します。

d)当社は、お客様から個人情報の取扱いに関してご意見、ご相談、苦情等をいただいた際には、迅速かつ誠実に対応し、問題解決に努めます。

e)サプリメントや化粧品等の製品企画・販売事業、それらに関する調査・研究事業、国外取引業務、並びに従業員の人事労務管理等の目的を適正に遂行するため、必要な範囲内で個人情報を取得、利用、提供いたします。あらかじめ特定された利用目的以外での個人情報の取扱い(目的外利用)は行わず、その防止措置を適切に講じます。

第1条(個人情報の定義)

本ポリシーにおける「個人情報」とは、「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」といいます)に定義された、生存する個人に関する情報を指します。具体的には、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス等の連絡先、その他個人を識別可能な記述等により特定の個人を識別できる情報、または容貌、指紋、声紋、健康保険証の保険者番号など、単体で個人の特定が可能な識別符号を含む情報を意味します。

なお、本ポリシーで特に定義しない用語については、個人情報保護法に定められた定義に従うものとします。

第2条(個人情報の取得および利用目的)

当社は、取得した個人情報を次に定める目的の範囲に限って適切に利用させていただきます。

利用する個人情報

利用目的

お客様に関する個人情報

・商品発送、料金請求、本人確認を含むお問い合わせやご質問
・ご要望への適切な対応
・ご利用中のサービスに関する新機能や更新情報、各種キャンペーンのご案内、また当社の商品・サービスのご案内およびアンケート調査等の実施(電子メール、LINE、ダイレクトメッセージ等の方法を含む)
・当社の製品やサービスの改善および新たなサービスの提供に向けたマーケティング分析や顧客ニーズの調査のため ・当社が実施する各種広告宣伝活動(公式サイトやSNS等への掲載を含む)への活用のため
・新商品の開発および当社の事業に関連した市場調査・分析のため
・システムのメンテナンス、重要なお知らせなどの必要なご連絡のため
・利用規約等に違反した場合や不正な目的でサービスを利用しようとするユーザーを特定し、サービス提供をお断りするため
・ユーザー自身が自己の登録情報の確認、変更、削除および利用状況を確認できるようにするため
・クレジットカード等の不正利用の検知および防止のため

お取引先に関する個人情報

・業務遂行に必要な連絡、契約内容の実施、取引
・商談等の円滑な運営のため
・取引先に関する情報管理および維持管理のため

株主に関する個人情報

・会社法に基づく権利行使および義務の履行のため
・法令に従った株主情報の適切な管理・記録の作成のため

採用候補者および求人応募者に関する個人情報

・採用・求人活動における連絡、情報提供および必要な選考プロセスの実施のため

従業員に関する個人情報

・社内業務上の必要な連絡のため
・給与、賞与、諸手当の支払いおよび福利厚生、人事・労務管理の履行のため
・従業員の健康管理および福祉向上のため

特定個人情報

・「行政手続における特定個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づく利用目的のため

業務委託に伴いお預かりする個人情報

・委託された業務を正確かつ円滑に遂行するため

防犯カメラ映像データ

・防犯措置、事故等発生時の状況把握および安全管理のため

人材紹介サービスから取得した個人情報

・採用活動に関する候補者選定、連絡および採用業務遂行のため

第3条(個人情報収集の方法)

当社は、個人情報を取得する場合、その利用目的を事前に通知または公表するとともに、契約書や電子フォームを含む書面等で、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、クレジットカード情報等の個人情報を直接ご本人から提供いただく際には、その利用目的を明確にした上で、適法かつ適正な方法によって取得いたします。

また当社では、お客様が当社の提携先(情報提供元、広告配信事業者、決済サービス提供会社などを含みますがこれらに限りません。以下、総称して「提携先」といいます。)との間で行われた取引記録や決済情報など、個人情報を含む情報を提携先から収集する場合があります。加えて、お客様が当社の提供するサービスの利用にあたり回答された健康状態や身体に関する情報、検査結果等のセンシティブな情報についても、必ずお客様の同意をいただいた上で取得いたします。

お客様から当社への個人情報のご提供は任意となっておりますが、必要な情報をご提供いただけない場合、当社が提供するサービスの一部または全部をご利用いただけないことがあります。なお、お客様が取引を途中で中断された場合や入力フォームへの入力を途中で終了された場合でも、入力済みの情報を当社が収集し、本ポリシーに定める利用目的の範囲内で利用する場合があります。

第4条(安全管理措置)

当社は、お客様よりお預かりした個人情報について、不正アクセス、漏洩、紛失、破損、改ざん等のリスクから保護するため、組織的、物理的、技術的な安全管理措置を講じ、適正かつ厳重に管理いたします。

また、個人情報の取り扱いを外部に委託する場合には、当該委託先においても適切な安全管理措置を確実に講じるよう必要かつ適正な監督を行います。

万一、個人情報の漏洩等の問題が発生した場合には、法令および関連するガイドラインに基づき速やかに個人情報保護委員会への報告を行い、原因の究明と再発防止策を迅速に実施いたします。

当社が行う安全管理措置に関する詳しい内容につきましては、個人情報お問い合わせ窓口までお気軽にお問い合わせください。

第5条(利用目的の変更)

当社は、収集した個人情報の利用目的を変更する必要が生じた場合、変更前の目的と合理的な関連性があると判断される範囲内でのみ利用目的を変更いたします。 利用目的を変更する際には、変更後の利用目的を当社所定の方法によりお客様に通知または公表し、改めてお客様ご本人の同意をいただいた上で、変更後の目的に従って利用いたします。

第6条(個人情報の第三者への提供について)

■当社は、お客様の個人情報を適切に管理し、以下の場合を除き、事前にご本人の同意なく第三者に提供いたしません。

⑴ 法令により提供が認められている場合
⑵人の生命、身体または財産の保護のために特に必要があり、かつご本人からの同意を得ることが困難な場合
⑶公衆衛生の向上や児童の健全な育成の推進を目的とし、本人の同意取得が困難な場合
⑷国の機関または地方公共団体、あるいはそれらの委託を受けた者が法令で定められた業務を遂行する際に、協力が必要となる場合で、ご本人から同意を得ることで業務の遂行に支障を及ぼす可能性がある場合
⑸事前に以下の事項をお客様に通知または公表し、個人情報保護委員会への届出を行った場合

o 第三者へ提供する目的が含まれること
o 第三者に提供される個人データの項目とその取得方法
o 提供先となる第三者の名称または氏名、所在地、法人の場合は代表者の氏名
o 提供方法・手段、提供開始予定日
o お客様の求めに応じて第三者への提供を停止する方法や、データ更新方法

■次の場合は「第三者」への提供には該当しないものとします。

⑴当社が、利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報の取り扱いを外部業者などへ委託する場合(その場合、委託先に対して適切な管理・監督を行います)
⑵合併や会社分割、事業譲渡等によって、事業が継承される際に個人情報が提供される場合
⑶特定の相手方と個人情報を共同で利用する場合であって、共同利用する個人情報の項目、共同利用者の範囲、利用目的および当該個人情報の管理責任者の氏名または名称、住所、法人の場合は代表者名をあらかじめお客様に通知または公表し、共同利用者間で共同利用に関する契約を締結している場合

■当社は個人情報を日本国外にあるサーバーに保管する場合があります。その場合、当該国の法令に基づくプライバシー保護措置が、日本の個人情報保護法とは異なる場合がありますが、個人情報保護法の規定を遵守し適切に取り扱います。

第7条(個人情報の安全管理措置)

当社は、収集した個人情報に対し、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩等を防ぐため、適切な安全管理措置を講じます。万一問題が生じた場合には迅速な対応措置を実施し、必要に応じて個人情報保護委員会や関連機関への報告を行います。

第8条(個人情報の開示、訂正、利用停止等)

ユーザーは、当社に対して自己の個人情報の開示、訂正、削除、利用停止等を請求できます。当社は、本人確認の後、法令に基づき遅滞なく対応いたします。ただし、法令に基づき対応の義務を負わない場合や合理的な理由がある場合は対応をお断りすることがあります。開示請求に際しては、所定の手続きに従い、1件につき1,000円の手数料を申し受けます。

第9条(属性情報および行動履歴の利用について)

当社では、お客様に最適な広告や情報をお届けし、当社が提供する製品およびサービスの品質向上や利便性の向上、ならびにマーケティング活動に役立てることを目的として、以下の技術を用いて特定の個人を識別できない情報(属性情報・行動履歴情報など)を取得し利用することがあります。

(1)Cookie(クッキー) Cookieとは、お客様がWebサイトにアクセスした際に、ブラウザとサーバーの間でやり取りされる情報で、お客様ごとのアクセス状況や利用履歴を把握し、Webサイトの利便性を高めるために使用されています。例えば、過去に閲覧したページや商品を再表示したり、遷移したページを制御したりする役割があります。通常、ブラウザはCookieを受け入れる設定が標準になっていますが、お客様はご自身でブラウザの設定を変更し、Cookieを無効にすることができます。ただし、Cookieを無効に設定されると、当社のWebサイトの一部機能が正しく動作しない場合がありますのでご了承ください。

(2)Webビーコン Webビーコンとは、Webサイトのページや電子メールに目立たない形で設置される小さな画像ファイルであり、お客様がそのページやメールを閲覧したかどうかを記録する仕組みです。この仕組みによって取得される情報には個人を特定する情報は含まれておらず、アクセス日時、閲覧したページ、IPアドレス、利用しているデバイス情報などが含まれます。当社では、これらの情報をWebサイトの改善や広告配信内容の最適化などに活用いたします。

(3)アクセスログ アクセスログとは、お客様がWebサイトに接続した際にWebサーバーによって記録されるもので、主にアクセス日時、IPアドレス、訪問したページのURL、処理にかかった時間、送受信したデータ量などの情報が含まれます。当社はこれらのログ情報を、システム上の問題や障害の原因究明、安全なサービス提供を目的とした分析および調査に活用することがあります。

当社は、上記の情報を適切かつ厳重に管理いたします。また、これらの情報を扱う業務を外部企業に委託する場合がございます。その場合には、情報の安全性を確保するため必要かつ適切な監督を行います。

また、第三者の外部サービスにおいてこれらの情報が個人情報として取り扱われる場合、個人情報保護法など関係する法令を遵守するとともに、第三者において適切な同意取得がなされていることを確認いたします。

第10条(ウェブサイトアクセス情報の収集・分析サービスについて)

当社は、お客様に最適なサービスを提供するため、ウェブサイトへのアクセス状況を分析・把握できるサービスを利用しています。当社では主に「Google Analytics」を用いて、Cookieをはじめとする各種技術を活用し、サイトの閲覧日時、訪問ページ、デバイス情報、IPアドレスなどのアクセス情報を収集・分析しています。

収集された情報は匿名化された状態で取り扱われ、特定の個人を識別するものではありません。当社はこれらの情報をサービス向上やウェブサイトの改善、適切な広告やコンテンツの配信等に限定して使用します。

Google Analyticsによるデータ収集の方法や、情報の取り扱いの詳細については、「Google Analytics 利用規約」または「Googleのプライバシーポリシー」などをキーワードとして検索のうえ、Googleの公式ページをご確認ください。

なお、お客様ご自身でGoogle Analyticsによる情報収集を停止(オプトアウト)したい場合は、「Google Analytics オプトアウト ブラウザアドオン」などのキーワードで検索していただき、案内に従って設定をお願いいたします。

第11条(当社が利用する主な広告配信サービスとオプトアウト(無効化)について)

当社は、お客様の関心やニーズに適した広告を効果的に配信するため、以下の提携企業が提供する行動ターゲティング広告サービスを利用しています。各サービスは、広告配信を目的として、お客様の属性情報や行動履歴など個人を特定しない関連情報を収集することがあります。提携先によって収集された情報は、各提携先が定めるプライバシーポリシーに基づき適切に管理されます。各提携企業が提供する広告サービスの利用を希望されない場合は、各広告サービス提供元のウェブサイトでオプトアウト(無効化)の設定をお願いいたします。

【Yahoo! JAPAN、Google、Facebook、Instagram、LINE】

第12条(プライバシーポリシーの改定)

当社は、法令の改正や事業内容の変更、その他必要に応じて、本プライバシーポリシーの内容を見直し、改定することができるものとします。

ただし、法令上お客様の同意が必要となる変更を行う場合には、当社所定の方法により変更内容を通知し、お客様の同意を得た上で適用いたします。

なお、特段の定めがない限り、改定後のプライバシーポリシーは、当社ウェブサイトに掲載された時点より効力を生じるものとします。

(問い合わせ窓口)

本ポリシーに関するお問い合わせは、当社コンタクトページからお願いいたします。